SSブログ

国宝 阿修羅展  [お出掛け]

上野の
東京国立博物館・平成館で行われている
国宝 阿修羅展に
4/15行ってきました~

 

 

 

 

 

奈良時代とかは、少々昔過ぎて
あまり好きとは言えない時代なのですが、
今回は、なぜか無性に
行きたい気持ちになりまして
一念発起してw 行きましたよー。

  no-title


初日に、行列が出来る程の盛況ぶりだと
聞いていましたし、何気に
公認のファンサイトもあったり、
周りの方の中には「阿修羅が好きだ~~」って
話を伺う事もありましたので
時期を少しズラして行った方が良いのかなっと
思っておりました。

しかーし。
国宝・八部衆像と十大弟子像、
現存する全14体が展示されると言う
ある種、目玉の企画が、
4/19までだと言うことを知り・・・w

半ば 慌てて日程を早めましたw

だって、せっかくだし。
全て見たいじゃなーい(・ε・)

八部衆の内 2体
鳩槃荼(くばんだ)立像と
畢婆迦羅(ひばから)立像、
十大弟子の内の1体
羅ご羅(らごら)立像 の計3体は、
4/19までの展示だそうで・・・。

気が付いて良かった・・・(;´▽`A``


土日は混雑しそうだと予想しつつ
平日ならば・・・っと15日(水)に。

上野は本当に久々で。

 no-title


西郷さんにご挨拶しつつ。
上野の大仏のお顔を
ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!っと拝し。



上野動物園の入り口近くで
大道芸の方が芸を披露しているのを見、
先に行こうか・・・っと
上野駅から少々離れた東京国立博物館へ。


目に飛び込んできたのは、
広々とした公園の敷地と、大きな建物。

そして・・・。


「国宝 阿修羅展 入場まで50分待ち

( ´゜Д゜`)エー?!


にゅ・・・入場制限 かけてまーす・・・orz

 

 遊園地とか
どこぞのテーマパークの
アトラクション並だよね・・・(;´▽`A``


半ば信じられなかったです、ハイw


 no-title



桜も終わり、新緑の公園の中を
気持ちよーく 楽しーく ♪
行っていたのですが、
一気に暗転模様w


実際、平成館の入り口からは長蛇の列。

一緒にウチの親を連れ出して行ったのですが
「今日は平日でしょう?何でこんなに人が居るの??」
そう思うくらい 多かったです^^;

見た感じ、流石に20代の方は
あまりお見かけせず、
年齢的には中・高齢層が多いかなぁっと言う印象。


先日は、久々の雨、しかも大雨の強風つき
な、お天気でしたが、
この日は、一転 天気も良く
気温も日差しも厳しい~... (ノ××)ノ

風が強かったので、まだ少し楽でしたが、
やはり頭は焼けそうでした(;´▽`A``


貸し出しの日傘があったようですが、
あいにくウチ等が訪れた時は
どこで貸し出されているのか分からずw

ここが最後尾ですよ看板を持った方も、
日傘を所持しておらず。
一体ドコで借りるんだ?って感じでした。

提示されていた通り、おおよそ50分強。


待ちに待たされ、入場~~~(σ・∀・)σ



入るとコインロッカーとか
座ってお茶が飲めるような所とかがあって、
スペース広っ?!Σ(゚Д゚ )



展示されている場所は2階なので、
エスカレーターで昇るデスヨ。


昇ると真正面にミュージアムショップ
両サイドに第一会場・第二会場とあって、
特に順路は定めてなかったです。

なので、いきなり第二会場から見ることも出来ました。

基本的には やはり「流れ」があるので、
それに乗っていくのが、一番良いですし
他の方の迷惑にもなりませんからねぇ。

肝心の国宝・阿修羅立像や八部衆・十大弟子立像は
第一会場の方でお目にかかれます。

第一会場は、入って直ぐの頃は
中金堂鎮壇具・・・
多分 名宝w 鏡とか銅鑼みたいなヤツとか
水晶とか砂金・延べ金とか
とかとか・・・。

小振りな物の展示がありました。

個人的には(´ρ`)ヘーっ所止まりで。
申し訳無い^^;

そのまま奥へ進んでいくと
空気の匂いが変わるデスヨ!

お前、鼻が悪いんだろ?w
って言われそうですが
そんなウチでも分かったですよww

木の匂いと言うか。木製品の匂い?
お寺とか仏像とかある所の匂いですなっ(´・ω・`)b

そんな空気が流れてくると
どーんっと
八部衆立像と十大弟子立像が
部屋の両サイドに。 o(>▽<*)(*>▽<)o


八部衆、かっこぃぃ~~~(*´ェ`*)


腕が取れて無い立像もありますが、
どれも 衣の色が残っていたり
柄が残っているので、目で見る事が出来ます。

特にガラス張りされていないので、
同じ空間に居る事が出来ます。
(なんか表現、変だよねw)
同じ空気が吸えるのw


三方から見る事が出来るので、
正面だけでなく
横顔とか、斜め後とか後姿とか。
お寺に居る際は なかなか、
そう簡単には見れない部分ではありますが、
この場では見せてもらう事が出来ます。

そして、バッチリ見せて頂きました(-ω☆)


申し訳無いのですが、十大弟子よりも
八部衆の方が好き♪

十大弟子は、
どれ一つとして同じ服装をした者が無く、
顔の表情だとか、衣のシワ具合とか
色々と 見て取れる感じでした。


近くから、そして少し距離を置いて
不思議な魅力を感じちゃいました(*ノェノ)

やっぱり八部衆、かっこいぃ~~~( ̄¬ ̄*)じゅる


さらにその奥。
少し通路を回っていく感じなのですが
先に、メインとも言うべき阿修羅像が・・・。


真ん中に一体だけ立ってます。
その周りをぐるりと人間が回って
見せて頂きます。

そして ここでも入場規制w

阿修羅立像の周りをぐるぐると回って見てねー
っと言われますw

まァ、制限なくした場合、一歩間違えば
修羅場と化す可能性がありそうでw


ただ、総入れ替えではなくて、
単に時間をズラして
ちびちび人を流すような制限の仕方なので、
中に入ればこっちの物。
居座ってしまえば、何度でも周りを回れるので
時間を掛けて、じっくり陣取りも出来なくは無い。

結果、見れない、
見難い位置にしか居られない方も
居るはず。

ちょっと問題アリかなぁっと。

実際、いらっしゃいましたよ。
居座る方。
男の方で、一番近い一周目ではなくて、
二周目あたりの正面付近に。

テコでも動きません^^;

回っている方に押されると、
その男の方は、押し返します。
すんごーい力で。

一歩間違えると 将棋倒し、逝けそうです。
結構 危険。


σ(・ω・`)ワタクシ、
その男の人に思いっきり跳ね返されちゃいまして、
オマケにご年配のオバサンに潰され^^;;;

一緒に行った親に救助されましたwww


笑える話ではありませんね(;´▽`A``


阿修羅に見惚れたり、仮に対話しているとしても、
迷惑にならない程度にやれよーっと言いたい(・ε・)


係りの人4人居ましたが、
その方に注意する事は全く無く。

人が多いので仕方ないのかも知れませんケド
そう言った事もして欲しいねん。
係りの人に言ってしまおうかと思いましたが、
躍起になって言うのも、見苦しい心なのかなっとか
変に考えてしまい、言わずに去りました。

結局、ウチ等が阿修羅像から離れる時も
まだずーっと同じ場所で
踏ん張って、他の方押し返し、居座ってました。


滅多にお目にかかれるものでは無いですし、
言い知れぬ魅力がある方です。

ですが、己の事ばかりで
周りは関係ないと言う様な行為までもが
許される空間では無いと言う事を
自覚し、周りを見る気持ちを持つ大切さ等も
阿修羅から学んでください。

そんなこんなで、肝心要の阿修羅像。
後姿とか、左右のお顔とか
バッチリ見せて頂きました(-ω☆)

〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪


ちょっと離れてみると、周りの照明などの所為か
立体的に見えない?ゴシ(-_q)(p_-)ゴシ
本や写真で見る光景だ??
って錯覚を起こしましたw


それにしても
足がね、デカかったw



一方の第二会場では
運慶作の四天王(持国天・増長天・広目天・多聞天)立像
薬王・薬上菩薩立像
釈迦如来像の頭部や腕(手) それから飛天などが
いらっしゃいます。

四天王や菩薩立像は、結構大きく
迫力満点ヽ(*'0'*)ノ

四天王は、高尾の、
薬王院の門にもいますねぇ。
足元は、あまり見た印象は無いのですが、

厄災などを表すのでしょうか?
悪鬼を踏みつけて立ってました。

なんだかんだで1時間近くか
それ以上、経ってましたねぇ。


博物館から出た時(既に2時過ぎ位かな)でも、
まだ列は続いてまして、
その時はそれでも 40分待ち


早い時間帯に行ったのが
間違えだったのかなぁ^^;


 


全体的な感想としては、

普段見れない仏像の後姿や横顔、斜め後を
見せて頂けたのは、良い経験となりましたっ

奈良に行かずして阿修羅に会えたのは、
嬉しかった。


阿修羅は、名前の雰囲気や
阿修羅と言う響きや
漢字の表記や話から
興味をそそられ、言い様の無い魅力があると
感じます。
実際、嫌いじゃないし。むしろ好き。

でも、今回は どちらかと言うと
他の八部衆を見たかったのかも。

 阿修羅はみんな好き。
みんな魅せられて、対面を楽しみにしている。
だから、余計かな。

阿修羅だけじゃなくて、八部衆や四天王に
じかに会えたのが嬉しいかも。



本当はもう少し対面を楽しみたかったけれど、
そんな状況では無かった^^;
ちょっと残念。

新聞の特集記事の中に、
『対面した際はぜひ「合掌」して欲しい』
な~んて書いてありましたが・・・・・・


残念な事に、対面の場所は
合掌出来る雰囲気ではありませんでしたw


 

印象としては、
会場内は結構 暗い。
他の方々も、「ちょっと暗すぎじゃない?」
なんて言葉が出るくらい、暗めの照明でした。

先日、神奈川県立 金沢文庫へ行ったのですが
それよりも暗いと感じたくらいです。

日焼けしたりしたら大変なので
照明は暗めにしているのかも知れません。

人の混雑は、ある程度 予想してましたが
予想を超えましたー(>▽<;;
入場規制もあったしねw


そして、中では あまりに動かない!><;;
進まない!

一つ一つ じっくり見たいです、確かに。
でも、少なくとも同じ空間に他の人も、
それも大勢居るので
それなりに配慮や思いやりが必要だと思います。

ですが、残念な事に
みな己の事だけなんですねぇ。

私も、そうならない様に気をつけてはいるのですが
あまりに無配慮なので
呆れちゃいますよ~~~。



阿修羅像を見ているはずなのに、
実は阿修羅から 
見られているのかもしれませんね。

人の心を。人の在り様を。


私等が見ているのではなくて
阿修羅が私等を見ている


だとしたら、あの展示の状況を
どう思われるでしょうねぇ。


すごーく楽しみにしていて、
すごーく嬉しかったのですが、
一抹の残念さが残る拝謁となりました~




また行きたい気持ちもあるけど・・・w
なかなかねぇ^^;

↓ web拍手
 ↓ 良かったら、゛(*・・)σ【】ぽちっとしてください^^↓

     


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 1

コメント 2

nano

訪問&nice!ありがとうございます
過去記事も少し拝見しますね♪
by nano (2009-04-18 00:56) 

裏ひめ柴

>nanoさん^^
こちらこそ、ご訪問、
nice!とコメント ありがとうございますー(o_ _)o))

しかも未熟な過去記事まで
拝読して頂きまして(;´▽`A``
ありがとうございます(TдT)

お見苦しい限りで・・・。申し訳無いです(-ω-;A ...
by 裏ひめ柴 (2009-04-19 00:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0